2008年02月14日
国内大会決勝大会レポート!【後編】~奇跡のジャンプ~
コンニチハ!
横須賀名人でス!
前回に引き続きまして、国内大会決勝大会レポートの後編をお送りいたしまス!
サア!2回目のジャンプ開始でス!
2回目のジャンプは、1回目の記録の飛距離の短い順に飛んで頂きまス!
1回目のジャンプでは、hironobuuuuu/chiperペアが 89.74mというナイスジャンプを見せましたが、2回目の飛距離次第では大逆転の可能性も多分に有りまスー!
☆☆☆Etyon Ella/Toshio Frogペア☆☆☆
さあ、1回目のジャンプが無念にも失敗だったペアでス!
気分を入れ替え、再びチャレンジ!


Announcement shouts: ただ今のEtyon Ella/Toshio Frogぺアのジャンプ、失敗です。
ななんと。。。転倒してしまったようでス!
正に、勝負の世界の厳しさを見せつけられましタ!次のチャンスのご活躍を期待いたしまス!
☆☆☆Vaiorin Jaxxon/maki13 Schmoozペア☆☆☆
1回目7m49!まだまだ、チャンスはアリマス!

うどんをほおばりながらのスタート!おいしそうでス!

Announcement shouts: ただ今のVaiorin Jaxxon/maki13 Schmoozぺアのジャンプ、飛距離 073.73m です。
オオ、なかなかの高記録!ナイスジャンプ!この時点で暫定3位!
うどんを食べたことにより、リラックス出来たのが好結果に結びついたようでス!
☆☆☆immortal Nishi/Sonick Janusペア☆☆☆
1回目8.29mと振るいませんでしたが、予選時は130m級の記録連発!

コアラで来ました!

Announcement shouts: ただ今のimmortal Nishi/Sonick Janusぺアのジャンプ、飛距離 047.59m です。
ウーーーン。。マズマズか。。。シブイ記録でス!この時点で暫定5位!
ご本人達は結構飛んだ気がしていたそうでス。
☆☆☆chocos Spyker/Nyandy Kiddペア☆☆☆
1回目19.80m!今回「飛ぶ」と噂の子供ルックで挑戦していまス。
70m以上出せればチャンスはありまス!

コアラで来ました!しかし、コアラ人気でス。。

Announcement shouts: ただ今のNyandy Kidd/chocos Spykerぺアのジャンプ、飛距離 071.29m です。
ナカナカの記録!この時点で暫定1位!
見かけは子供、飛距離はオトナと言ったところか!
☆☆☆sapooro Hirons/MSN10 Kantoペア☆☆☆
1回目28.07m!60m代出せれば、逆転チャンスあリでス!
先ほどとは打って変わってモビルスーツスタイルで挑戦!

こちらも・・・・コアラ!Gライセンス技だからでしょうか?人気でス!

Announcement shouts: ただ今のsapooro Hirons/MSN10 Kantoぺアのジャンプ、飛距離 006.50m です。
・・・なんとも、壮絶な結果でス。ミニマム記録会であれば優勝確実!
ドンマイでス!
☆☆☆NHK Mathy/berserk Aabyeペア☆☆☆
1回目30.01m!60m代で、まだチャンスありでス!
スカジャンと豹ヘッドがキマっておりまス!

うーーーん、Twin-V!お、着地時のバックドロップでカリアゲ君なのはTwin-VCrash!

Announcement shouts: ただ今のNHK Mathy/berserk Aabyeぺアのジャンプ、飛距離 024.71m です。
ミニマム!予選会での執念もここまでか!
「生きる意味を失いました」とのことですが、なんのなんの!ぜひマタ不死鳥のごとく
この東京シャンツェに舞い戻って頂きたいところでス!
☆☆☆rabit Davies/nimo Littleペア☆☆☆
さあ、名人残り4組。1回目31.07m、こちらも60m代で勝機がありまス!
いつもゆかいな仲良しコンビ!どこまでいくの~~~~~~~~!

シブイ~Twin-V!安定したスタンス!小さいボディーで列車のようでス!
かなーり、安定した飛形で飛んでおりますが。。。

Announcement shouts: ただ今のrabit Davies/nimo Littleぺアのジャンプ、飛距離 033.51m です。
オー、飛距離まで、安定してしまったようでス!うまからズ、まずからズ!
「めっちゃ楽しかったです」とのことで、ソウデス!それが一番でス。
喜んで頂けて、横須賀も嬉しゅうございまス!
☆☆☆Jusco Oh/tetsuf Flowペア☆☆☆
1回目57.26m!34m出せば暫定首位!イケメンペア!
モテル男の意地を見せて頂きたいところ!

Twin-V ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~Crush!!

Announcement shouts: ただ今のJusco Oh/tetsuf Flowぺアのジャンプ、飛距離 077.73m です。
サスガでスーーーーーー!言うだけありまス!男に二言なし!暫定首位!3位内入賞確定!
☆☆☆Redace Furse/Banana Ealesペア☆☆☆
赤バナナ!ああ、赤バナナ、赤バナナ!
1回目86.13の高記録!49mで首位確定できまス!落ち着いて行きたい所ですが、
そこはいつも通り!ミラクルファッションで望みまス!

!・・・コアラ!・・・オトナのコアラ!

Announcement shouts: ただ今のRedace Furse/Banana Ealesぺアのジャンプ、飛距離 071.28m です。
サスガでス!コアラもオトナで、飛距離までオトナで御座いまシた。
今回バラの数の増量とバナナの回転を取り入れたのが飛距離のポイントだそうでス。
お笑い研究は、かくも飛距離に影響しているのでしょうか!?暫定1位!2位以上確定!
☆☆☆hironobuuuuu illyar/chiper aichiペア☆☆☆
1回目89.74mの好記録!68m以上だせば優勝でス!
今回秘策があるとのこと!いったいどんな秘策なのでありましょうか!

トーテム! キレイなフォームでス!

Announcement shouts: ただ今のhironobuuuuu Illyar/chiper Aichiぺアのジャンプ、飛距離 090.83m です。
デマシターー!ミラクルジャンプ!優勝決定でございまス!
「相方を信じてきてよかった」の一言にこのジャンプの全てが込められておるように
思いまス!
サーーー!これにて、全ジャンプ終了!
次回の【完結編】は感動の表彰式&会長のビックリ発表をレポート致しまス。
横須賀名人でス!
前回に引き続きまして、国内大会決勝大会レポートの後編をお送りいたしまス!
サア!2回目のジャンプ開始でス!
2回目のジャンプは、1回目の記録の飛距離の短い順に飛んで頂きまス!
1回目のジャンプでは、hironobuuuuu/chiperペアが 89.74mというナイスジャンプを見せましたが、2回目の飛距離次第では大逆転の可能性も多分に有りまスー!
☆☆☆Etyon Ella/Toshio Frogペア☆☆☆
さあ、1回目のジャンプが無念にも失敗だったペアでス!
気分を入れ替え、再びチャレンジ!


Announcement shouts: ただ今のEtyon Ella/Toshio Frogぺアのジャンプ、失敗です。
ななんと。。。転倒してしまったようでス!
正に、勝負の世界の厳しさを見せつけられましタ!次のチャンスのご活躍を期待いたしまス!
☆☆☆Vaiorin Jaxxon/maki13 Schmoozペア☆☆☆
1回目7m49!まだまだ、チャンスはアリマス!

うどんをほおばりながらのスタート!おいしそうでス!

Announcement shouts: ただ今のVaiorin Jaxxon/maki13 Schmoozぺアのジャンプ、飛距離 073.73m です。
オオ、なかなかの高記録!ナイスジャンプ!この時点で暫定3位!
うどんを食べたことにより、リラックス出来たのが好結果に結びついたようでス!
☆☆☆immortal Nishi/Sonick Janusペア☆☆☆
1回目8.29mと振るいませんでしたが、予選時は130m級の記録連発!

コアラで来ました!

Announcement shouts: ただ今のimmortal Nishi/Sonick Janusぺアのジャンプ、飛距離 047.59m です。
ウーーーン。。マズマズか。。。シブイ記録でス!この時点で暫定5位!
ご本人達は結構飛んだ気がしていたそうでス。
☆☆☆chocos Spyker/Nyandy Kiddペア☆☆☆
1回目19.80m!今回「飛ぶ」と噂の子供ルックで挑戦していまス。
70m以上出せればチャンスはありまス!

コアラで来ました!しかし、コアラ人気でス。。

Announcement shouts: ただ今のNyandy Kidd/chocos Spykerぺアのジャンプ、飛距離 071.29m です。
ナカナカの記録!この時点で暫定1位!
見かけは子供、飛距離はオトナと言ったところか!
☆☆☆sapooro Hirons/MSN10 Kantoペア☆☆☆
1回目28.07m!60m代出せれば、逆転チャンスあリでス!
先ほどとは打って変わってモビルスーツスタイルで挑戦!

こちらも・・・・コアラ!Gライセンス技だからでしょうか?人気でス!

Announcement shouts: ただ今のsapooro Hirons/MSN10 Kantoぺアのジャンプ、飛距離 006.50m です。
・・・なんとも、壮絶な結果でス。ミニマム記録会であれば優勝確実!
ドンマイでス!
☆☆☆NHK Mathy/berserk Aabyeペア☆☆☆
1回目30.01m!60m代で、まだチャンスありでス!
スカジャンと豹ヘッドがキマっておりまス!

うーーーん、Twin-V!お、着地時のバックドロップでカリアゲ君なのはTwin-VCrash!

Announcement shouts: ただ今のNHK Mathy/berserk Aabyeぺアのジャンプ、飛距離 024.71m です。
ミニマム!予選会での執念もここまでか!
「生きる意味を失いました」とのことですが、なんのなんの!ぜひマタ不死鳥のごとく
この東京シャンツェに舞い戻って頂きたいところでス!
☆☆☆rabit Davies/nimo Littleペア☆☆☆
さあ、名人残り4組。1回目31.07m、こちらも60m代で勝機がありまス!
いつもゆかいな仲良しコンビ!どこまでいくの~~~~~~~~!

シブイ~Twin-V!安定したスタンス!小さいボディーで列車のようでス!
かなーり、安定した飛形で飛んでおりますが。。。

Announcement shouts: ただ今のrabit Davies/nimo Littleぺアのジャンプ、飛距離 033.51m です。
オー、飛距離まで、安定してしまったようでス!うまからズ、まずからズ!
「めっちゃ楽しかったです」とのことで、ソウデス!それが一番でス。
喜んで頂けて、横須賀も嬉しゅうございまス!
☆☆☆Jusco Oh/tetsuf Flowペア☆☆☆
1回目57.26m!34m出せば暫定首位!イケメンペア!
モテル男の意地を見せて頂きたいところ!

Twin-V ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~Crush!!

Announcement shouts: ただ今のJusco Oh/tetsuf Flowぺアのジャンプ、飛距離 077.73m です。
サスガでスーーーーーー!言うだけありまス!男に二言なし!暫定首位!3位内入賞確定!
☆☆☆Redace Furse/Banana Ealesペア☆☆☆
赤バナナ!ああ、赤バナナ、赤バナナ!
1回目86.13の高記録!49mで首位確定できまス!落ち着いて行きたい所ですが、
そこはいつも通り!ミラクルファッションで望みまス!

!・・・コアラ!・・・オトナのコアラ!

Announcement shouts: ただ今のRedace Furse/Banana Ealesぺアのジャンプ、飛距離 071.28m です。
サスガでス!コアラもオトナで、飛距離までオトナで御座いまシた。
今回バラの数の増量とバナナの回転を取り入れたのが飛距離のポイントだそうでス。
お笑い研究は、かくも飛距離に影響しているのでしょうか!?暫定1位!2位以上確定!
☆☆☆hironobuuuuu illyar/chiper aichiペア☆☆☆
1回目89.74mの好記録!68m以上だせば優勝でス!
今回秘策があるとのこと!いったいどんな秘策なのでありましょうか!

トーテム! キレイなフォームでス!

Announcement shouts: ただ今のhironobuuuuu Illyar/chiper Aichiぺアのジャンプ、飛距離 090.83m です。
デマシターー!ミラクルジャンプ!優勝決定でございまス!
「相方を信じてきてよかった」の一言にこのジャンプの全てが込められておるように
思いまス!
サーーー!これにて、全ジャンプ終了!
次回の【完結編】は感動の表彰式&会長のビックリ発表をレポート致しまス。
2008年02月14日
国内大会結果報告!
横須賀名人でス!
2/11日に行われました
『スキージャンプ・ペア』in セカンドライフ国内大会の結果をご報告致しまス。

--------------------------------------------------------------------------------------------
【優勝】
1位 hironobuuuuu illyar/chiper aichi
First:Twin-V Crush 89.74m Second:Totem 90.83 Total:180.57
【準優勝】
2位 Redace Furse/Banana Eales
First:Jesus 86.13m Second:Koala 71.28 Total:157.41
3位 Jusco Oh/tetsuf Flow
First:Totem 57.26m Second:Twin-V Crush 77.73 Total:134.99
4位 chocos Spyker/Nyandy Kidd
First:Twin-V Crush 19.80m Second:Koala 71.29 Total:91.09
5位 Vaiorin Jaxxon/maki13 Schmooz
First:Totem 7.49m Second:Koala 73.73 Total:81.22
6位 rabit Davies/nimo Little
First:Jesus 31.07m Second:Twin-V 33.51 Total:64.58
7位 immortal Nishi/Sonick Janus
First:Totem 8.29m Second:Koala 47.59 Total:55.88
8位 NHK Mathy/berserk Aabye
First:Totem 30.01m Second:Twin-V Crash 24.71 Total:54.72
9位 sapooro Hirons/MSN10 Kanto
First:Totem 28.07m Second:Koala 6.50 Total:34.57
10位 Etyon Ella/Toshio Frog
First:Totem 0.00m Second:Jesus 0.00 Total:00.00
--------------------------------------------------------------------------------------------
スキージャンプ・ペア実行委員会
2/11日に行われました
『スキージャンプ・ペア』in セカンドライフ国内大会の結果をご報告致しまス。

--------------------------------------------------------------------------------------------
【優勝】
1位 hironobuuuuu illyar/chiper aichi
First:Twin-V Crush 89.74m Second:Totem 90.83 Total:180.57
【準優勝】
2位 Redace Furse/Banana Eales
First:Jesus 86.13m Second:Koala 71.28 Total:157.41
3位 Jusco Oh/tetsuf Flow
First:Totem 57.26m Second:Twin-V Crush 77.73 Total:134.99
4位 chocos Spyker/Nyandy Kidd
First:Twin-V Crush 19.80m Second:Koala 71.29 Total:91.09
5位 Vaiorin Jaxxon/maki13 Schmooz
First:Totem 7.49m Second:Koala 73.73 Total:81.22
6位 rabit Davies/nimo Little
First:Jesus 31.07m Second:Twin-V 33.51 Total:64.58
7位 immortal Nishi/Sonick Janus
First:Totem 8.29m Second:Koala 47.59 Total:55.88
8位 NHK Mathy/berserk Aabye
First:Totem 30.01m Second:Twin-V Crash 24.71 Total:54.72
9位 sapooro Hirons/MSN10 Kanto
First:Totem 28.07m Second:Koala 6.50 Total:34.57
10位 Etyon Ella/Toshio Frog
First:Totem 0.00m Second:Jesus 0.00 Total:00.00
--------------------------------------------------------------------------------------------
スキージャンプ・ペア実行委員会