2008年02月03日
HowToスキージャンプ・ペア
横須賀名人でス!
今回は、基本中の基本であります所のジャンプの仕方について
ご紹介いたしまス!
スキージャンプ・ペアの原作DVDを観た方はお分かりのことと存じますが、
この競技は、な、ナント!ペアであの危険かつ華麗なスキージャンプに挑みまス。
まず、このスキージャンプ・ペアを楽しむにはパートナーが必要になりまス。
お友達や恋人などお誘いあわせの上、もしくはシャンツェにはお1人でいらっしゃる
方もたくさんいらっしゃいますので、気軽に声をかけあって和気あいあいとジャンプ
を楽しみましょう!
ハイ!お相手が決まったら、早速ジャンプしてみましょう!
押したり、割り込みは厳禁ですヨ~。スタートゲートの前に譲り合って並びましょう!
紳士淑女的なふるまいはスポーツマンの基本でス。
さあ、あなたの番でス。

①まずは、スタートゲートの両脇にあるポールのどちらかにTouchして下さい。
そうすると、ピッカリ光って、技が選べるようになりまス。

②次は、ジャンプ時のキメ技を選びましょう!
そうでス。あの原作DVDで観て笑い転げたあの技が選べるのでス!
ここは、ペアと相談して、ケンカにならないように好きなものを選んでくださいね。

③ハイ、好きな技にTouchすると、このように椅子が出現しまス。
椅子の座り方はTouchするだけでス。
最初にTouchした方がバックジャンパー、続いてTouchした方がフロントジャンパー
になりまス。
------------------------------------------------------------------------------------
ここで、前後のジャンパーの役割をご説明しましょう。
【バックジャンパー】
・滑走時に→KEY連打でパワーため
・→KEY1回押しで踏切
【フロントジャンパー】
・バックジャンパーと一緒に→KEY連打でパワーため
これでわかるように、バックジャンパーに重要な役目が任されていまス。
フロントジャンパーは踏切後にアニメ再生などして、パフォームを楽しむのも一興ですね。
------------------------------------------------------------------------------------

④さあ、準備はいいですか?
お二人とも椅子に座ったらイヨイヨスタートでス!
緊張の瞬間でス!
画面が横からの視点に切り替わり、写真のようにポールの上の青いSTARTボタンが
光りだしたらいつでもスタートできます。
気持ちの準備ができたらポチっと押しましょう!
ちなみに、あまりに長く気持の準備をしていると、ポールがリセットしてしまい、また技選択
からやりなおしになりますので、ご注意くださいね。

⑤スタートしました!
踏切ポイント目指して一気に加速!
ここは→KEY連打でパワー充填!
ペアで息を合わせてカチカチ叩きましょう。
あまり連打しすぎると転倒してしまうのでご注意。
何回か飛んで丁度よいパワーを体得しましょう。

⑥さあ、踏切です!
バックジャンパーの方。
この青いゾーンの中でタイミング良く→KEYを一押し!

⑦さあ、空中での技が心地よく決まったら今度はキレイにとまりましょう。
「停止せよ」の指示が画面に表示されたら、迷わず→KEYを一押し!
ピタッとキマリましたか?
止まってしばらくすると、飛距離が出まス。

⑧100m以上の飛距離を達成するとメダルが出現!
すかさずGetでス!
ハイ!これでジャンプの一通りが終了でス!
これを読んだあなたはきっと素晴らしいジャンプができるはずでス!
何回も飛んでいると、自分なりのコツもつかんでくることでしょう
ご健闘をお祈りしまス。
メダルGET&活用法はこちらのエントリー読むとよいでス。
"How To Jump メダルの取り方"
今回は、基本中の基本であります所のジャンプの仕方について
ご紹介いたしまス!
スキージャンプ・ペアの原作DVDを観た方はお分かりのことと存じますが、
この競技は、な、ナント!ペアであの危険かつ華麗なスキージャンプに挑みまス。
まず、このスキージャンプ・ペアを楽しむにはパートナーが必要になりまス。
お友達や恋人などお誘いあわせの上、もしくはシャンツェにはお1人でいらっしゃる
方もたくさんいらっしゃいますので、気軽に声をかけあって和気あいあいとジャンプ
を楽しみましょう!
ハイ!お相手が決まったら、早速ジャンプしてみましょう!
押したり、割り込みは厳禁ですヨ~。スタートゲートの前に譲り合って並びましょう!
紳士淑女的なふるまいはスポーツマンの基本でス。
さあ、あなたの番でス。

①まずは、スタートゲートの両脇にあるポールのどちらかにTouchして下さい。
そうすると、ピッカリ光って、技が選べるようになりまス。

②次は、ジャンプ時のキメ技を選びましょう!
そうでス。あの原作DVDで観て笑い転げたあの技が選べるのでス!
ここは、ペアと相談して、ケンカにならないように好きなものを選んでくださいね。

③ハイ、好きな技にTouchすると、このように椅子が出現しまス。
椅子の座り方はTouchするだけでス。
最初にTouchした方がバックジャンパー、続いてTouchした方がフロントジャンパー
になりまス。
------------------------------------------------------------------------------------
ここで、前後のジャンパーの役割をご説明しましょう。
【バックジャンパー】
・滑走時に→KEY連打でパワーため
・→KEY1回押しで踏切
【フロントジャンパー】
・バックジャンパーと一緒に→KEY連打でパワーため
これでわかるように、バックジャンパーに重要な役目が任されていまス。
フロントジャンパーは踏切後にアニメ再生などして、パフォームを楽しむのも一興ですね。
------------------------------------------------------------------------------------

④さあ、準備はいいですか?
お二人とも椅子に座ったらイヨイヨスタートでス!
緊張の瞬間でス!
画面が横からの視点に切り替わり、写真のようにポールの上の青いSTARTボタンが
光りだしたらいつでもスタートできます。
気持ちの準備ができたらポチっと押しましょう!
ちなみに、あまりに長く気持の準備をしていると、ポールがリセットしてしまい、また技選択
からやりなおしになりますので、ご注意くださいね。

⑤スタートしました!
踏切ポイント目指して一気に加速!
ここは→KEY連打でパワー充填!
ペアで息を合わせてカチカチ叩きましょう。
あまり連打しすぎると転倒してしまうのでご注意。
何回か飛んで丁度よいパワーを体得しましょう。

⑥さあ、踏切です!
バックジャンパーの方。
この青いゾーンの中でタイミング良く→KEYを一押し!

⑦さあ、空中での技が心地よく決まったら今度はキレイにとまりましょう。
「停止せよ」の指示が画面に表示されたら、迷わず→KEYを一押し!
ピタッとキマリましたか?
止まってしばらくすると、飛距離が出まス。

⑧100m以上の飛距離を達成するとメダルが出現!
すかさずGetでス!
ハイ!これでジャンプの一通りが終了でス!
これを読んだあなたはきっと素晴らしいジャンプができるはずでス!
何回も飛んでいると、自分なりのコツもつかんでくることでしょう
ご健闘をお祈りしまス。
メダルGET&活用法はこちらのエントリー読むとよいでス。
"How To Jump メダルの取り方"
Posted by SJP Yokosuka at 21:29│Comments(0)
│How To Jump
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。